静寂を待ちながら

お笑い、テレビ、ラジオ、読書

第8回本のカフェ

こんにちは。今月はヒマ月間!テレビ見てラジオ聴いて、本読みまくるぞ!とわくわくしていたら、各方面から予定が埋まり、全然暇じゃなくなってしまいました。手帳を眺めてはしょんぼりため息をついている今日この頃であります。お盆まで突っ走るしかなさそうだ。でも、わたくし、忙しいときのほうがちゃんとしてるタイプなので、これでよいのかもれません。そうはいっても遊びたい。ので、8月はヒマ月間を何としても死守したいと思います。もし何かたのまれても、苦笑しながら逃げますので!どうぞよろしくお願いいたします。

…………
さて、ものすごーく遅くなってしまいましたが、先週、第8回本のカフェへ参加させていただきました!場所はサッポロ珈琲館大谷地店、地元を代表する街の本屋さん・くすみ書房さんの隣です。主宰の木村さんによる詳細レポはこちら。参加されたのは紹介者さんが3名、聞き手が主宰・司会の木村さんを含めて9名の計12名でした。今回は皆さん気さくで明るくて、大変に良い空気だったという気がします。年齢層はかなり幅広かったかな。なごやかながらも、いろんな意見や感想の飛び交う闊達な空気が、とっても居心地良かったです。ちなみに自己紹介タイムでは、木村さんの提案で、「学生時代に好きだった科目」をそれぞれ披露。やっぱり国語が最も多かったです。あとは世界史、美術、生物、古文、英語、高校数学、心理学、フランス語、倫理(哲学)などなど。こう見ると結構バラエティに富んでいますね。どうでもよい情報だとは思いますが、わたしは倫理(哲学)でした。高校で出会ったとき、世の中にはこんなに面白い学問があったのかと興奮し、やらなくていいところまで勉強したものです。あと、中田英寿さんの影響もあったかも。うーん、ミーハーですね。

続きを読む

パンと珈琲の古楽会

こんにちは。月が明けて忙しさがひと段落したので、最近はすっかり腑抜けになっております。でも夏なのだ!徐々にテンションを上げていきたいものです。私は夏が大好きなのです。暑いのはそんなに得意じゃないんだけど、やっぱり太陽が威勢よく照るのは気分がいいものだ。そして弾けたくなるじゃん!…ああ、書けば書くほどあほっぽくなりますね。実際そうだからしょうがないか。

…………
さてさて、先週「パンと珈琲の古楽会」というイベントに参加してきました。主宰の木村さんの詳細レポ(セットリストも含む)はこちらです。古楽って聞き慣れない方もいるかと思いますが、ざっくりいうとバロック時代…、バッハが亡くなった1750年よりも前につくられた西洋音楽のことです。楽器がシンプルだったり、狭い場所での演奏が多かったりしたから、一般に聴かれている「クラシック」よりも繊細で、しずかで、典雅な雰囲気をたたえた楽曲が多い気がします。まあ、華やかなのもあるけどね。
こんな感じです。↓

個人的には結構好きなジャンルで、特にダンスものが大好きなのです。「西洋時代劇」っていっていいのかわからんが、まあ古い王宮を舞台にした映画なんかで取り上げられることもあります。
こんな雰囲気↓

演奏会ではなく、CDをかけながら、そして珈琲や美味しいパンを楽しみながらあれこれと語り合う…、というなかなか珍しい企画に心ひかれて、いそいそと伺いました。場所は「詩とパンと珈琲 モンクール」にて。*1

*1:オーナーさんのすてきなインタビューはこちら

続きを読む

第7回本のカフェ

こんにちは。最近やたら身辺がさわがしく、若干へたっております。だれかわたしをいやしてください…、などと虚空につぶやいては、「いやいや、河合隼雄さんが『癒しは卑しい』って言ってたぞ。*1しっかりせねば」と背を起こすみたいな日々です。うーん、大体6月って元気なんだけどなー。まあいいのです、人生なんて調子悪くて当たり前。贅沢は言いません、生涯で10日間くらい絶好調の日があれば御の字です。あと美味しいご飯と好きなだけ本を読める環境と楽器をいつでも弾ける防音室と時々顔を出してはわいわい騒げる酒場と才能と5億円。

…………
さて、先日「第7回本のカフェ」へ参加させていただきました!主宰の木村さんの詳細レポはこちらです。前回に引き続き、くすみ書房さんの「ソクラテスのカフェ」で行われました。今回は司会を兼ねた木村さんも含む紹介者が3名、オブザーバーが4名の計7名。とってもアットホームで、大変に居心地の良い会でした。そうそう、はじめに、毎回自己紹介タイムがあるのですが、今回は木村さんが、『御名前のほかに「よく行く場所」を教えてくださいね』という素敵な提案を!あれ、楽しかったなあ。行きつけのカフェや街でお気に入りのエリアなど、それぞれのパーソナリティや生活が垣間見える、温かいひとときになりましたよね。そんな中でわたくし、昼間っから堂々と「飲み屋ならどこでも」と答え、みなさまを苦笑させてしまいました。今更言い訳がましいですが、人生のどん底期に、ある美人女将の飲み屋に通い詰めて救われたという思い出があるのですよ…。みんな、私のことは嫌いになっても酒場のことは嫌いにならないでください!

では気を取り直して、はじめの紹介本はこちらです。

*1:出典はうろ覚えですが、よしもとばななさんとの共著「なるほどの対話」だったかと。

続きを読む

第6回本のカフェ

こんにちは。先日「にっき」に書いたA先輩(略称パイセン)に再会したとき、「書いてくれてありがとう。でも俺、あんなに口悪くないよ…」とぼやかれました。すいません、でもわざとです。ここでパイセン最新情報を。彼はとある休日、家族で温泉場のお笑いステージを観に行ったんですって。で、なんやかんやあって舞台へあげられ、芸人が嫉妬するほどの笑いを取ってきたらしい。退場時、周りのお客さんから次々と握手を求められたんだよ、いやあ、芸人デビューしちゃったよ俺、と嬉しそうに自慢しておりました。パイセンやるなあ。
一応、名誉のために記しておきますが、彼は大変に知的で気さくで、話をしていると自然に人だかりができるような人気者であり、ナイスなジェントルマンなのです。ごめんねパイセン。怒らないでね。


さて、先日第6回「本のカフェ」に参加してきました。主宰の木村さんによる詳細レポはこちらです。今回の場所は、地元の老舗書店「くすみ書房」さんが経営している「ソクラテスのカフェ」。この本屋さん、名物企画がとっても面白いんです。「中学生はこれを読め!」とか、今まで店で一冊も売れてない本ばっかり並べた「何故売れない?! ○○社の100冊」などなど。その独特の書棚づくりが話題になり、過去、「PRESIDENT」やさまざまな経済誌教育誌に取り上げられたこともある素敵な、そしてわたしも大好きな「まちの本屋さん」です。会の冒頭には久住社長もいらして、あたたかなスピーチをしてくださいました。今回は紹介者が3名、聞き手が9名、それから主宰の木村さんを含めて計13名が参加。他の読書会からの参加者さんも沢山いらしてて、また年齢層も高かったからなのか、鋭い意見が飛びつつもなごやかだったりして、なんか不思議な雰囲気でした。


最初の紹介本はこちら。

続きを読む

にっき

こんにちは。もう今年も半分が過ぎようとしているんですね。信じられん。体感的にはまだ3月末とか四月の頭くらいです。このまま行くと30年後、「あれ、わたし今日ご飯たべてないよね…」とか言う人になりそうで怖い。


さて、たまにはのんびりと、日々の徒然なんか書いてみます。
先日、いつも陽気に飲んでいるA先輩(略称:パイセン)が、珍しく落ち込んでいるようなので「どうしたんすか?」と聞くと、「仕事チームが解散の危機なのよ…」とくらーい顔。どうも、転勤やらなんやらで、職場のメンバーが様変わりしてしまうらしい。まだ、決定ではないし、可能性は五分五分なんだけどねー、と一緒に来ていた美人上司は寂しそうに言いつつグレープフルーツジュースをあおり(彼女は酒が飲めない)、その隣の後輩君も、どうなるんですかね、なんて静かにつぶやいていました。
「今のみんなと別れたくないよねぇ…」と口々に言い合う3人。仕事上だけではなく、人間として、友人として離れてしまうのが悲しい、せつないと語り、次々とグラスを干していた。そんな様子を見て、正直、すごくうらやましかった。

続きを読む

第4回本のカフェに参加しました!

こんにちわ。GWを引きずったまま週末を迎えております。BGMはもちろん斉藤和義さんの「社会生活不適合者」です。

さて、もう一週間も前になっちゃいましたが、第4回「本のカフェ」に参加させていただきました。今回はオブザーバーで、ちょっとだけお手伝いも。主催の木村さんの詳細レポはこちらです。

「お前は人の話を記録するばっかりかよ…」的なブログになりかけていますが、お気楽マイペースの、続けることに意義がある的なスタンスでがんばりたいと思います。以下、ちょっと長めです。
…………

続きを読む